

前向きになれる1泊2日の私らしい旅のカタチ…meenu style retreat (メーヌスタイルリトリート)。
4月22日(土)23日(日)に、沖縄県座間味村阿嘉島を舞台に、開催されたこのイベントには、おひとりでの参加、お友達連れ、ご家族、母娘での参加とそれぞれのスタイルで、東京や沖縄県内に住む総勢30名の皆様にご参加いただきました。
今回は、2日目の様子をレポートいたします。
1日目の様子は下記のレポートをごらんください。
4月23日(日)、前日のお天気が嘘だったかのような好天に恵まれた2日目。
参加メンバーが集まったのは、meenu style retreatメイン会場の、座間味村阿嘉島の前浜ビーチ。ちょっぴり眠い目をこすりながら、朝ヨガがスタートしました。初日に動かした筋肉をストレッチするようなポーズから始まり、エネルギーに満ち溢れた朝日を浴びて、今日も1日快活なスタートが送れそうな予感。心地よい風、美しい海を感じながらの野外のヨガの心地良さは、スペシャルな体験そのもの。
身体をめいいっぱいストレッチして目覚めさせた後は、参加者全員でビーチクリーンを。
慶良間ブルーを感じるSUPヨガ
今回のイベントの目玉でもある「SUPヨガ」。SUPヨガとは、サーフボードよりもひと回り大きなボードを海上に浮かべ、その上で行うヨガのこと。海の上の不安定なボードの上で行うヨガは、バランス感覚を育み、体幹も鍛えられます。ちょっぴり冷たい海の水に触れたり、波音を感じたり…。ヨガのポーズだけでなく、海という大自然に抱かれて行うヨガは、絶大なる癒しのひととき。眼下には海底まで澄み渡る美しい景色。最初は座ったポーズから、徐々に片足、片腕をあげてバランスをとるポーズ。最後には全員でスタンドアップ!! おっかなびっくりながらも、立てた満足感はひとしお。
白熱のSUPミニレース!!
SUPボードにも少し慣れたところで、次はチームに分かれてSUPレース。海上に浮かべた黄色のボールがUターン地点。浜から一斉に漕ぎ出し、Uターンして次の走者へバトンタッチ。浜から聞こえる大声援を受けて、必死に漕ぎ出します。力任せに漕いで颯爽と抜いていったかと思いきや、ターンが出来ずに追い抜かれてしまう参加者も…。舵取りがなかなか難しいSUPボードですが、中にはしっかり立ってゴールを目指す強者もいましたよ。
子どもたちは、ママやパパと一緒にボードに乗りしっかり誘導。
SUPヨガの静かな雰囲気とは、また違った白熱のレースに、参加者一同の心が通うひとときを過ごしました。
ビーチで楽しむロングテーブルランチ
2日目のランチは、前浜で囲むロングテーブルランチ。テーブルの上には、パプリカ、島人参、トマト、大根のビーツ漬け、豆類、紅芋、キヌア…など、身体が喜ぶ食材がめいいっぱい並びます。それらを自分のお皿に盛り付けてソースをかければ、ブッダボウルならぬ「メーヌボウル」の完成です。
絶好のお天気の下で食べるご飯の美味しさに、参加者の笑顔があふれます。
Good Bye Aka island!!
2日間のプログラムもいよいよ終焉。最後は参加者全員で、阿嘉島と慶留間島を結ぶ阿嘉大橋にて記念撮影。
阿嘉港では船出発の時間まで、ちょっとした音楽ライブ。充実の2日間を過ごした阿嘉島との別れを名残惜しみながら、次回の来訪を心に誓い、meenu style retreatは幕を閉じました。
meenu styleでは、食、ファッション、スポーツなど様々な要素を通して、「前向きになれる一歩」にリーチしたライフスタイルの提案をしています。
ぜひ今後とも、meenu style の活動にご注目ください。
2017-05-13(Sat)
2017-04-10(Mon)
2017-05-05(Fri)